料金トラブルが探偵業者との間に起こる原因は一体何でしょうか

探偵の人探し調査の料金相場はいくら?

様々な理由で人を探そうと思った場合10〜100万円!?とこんなにも幅が大きいのをご存知ですか?

知っているだけで料金を抑えられる方法もありますので人探し料金の相場や料金が違ってくる理由についてここではご紹介していきましょう。

人探し調査の料金相場

人探しのの料金相場は2〜5年内の近年の案件で10〜20万円、20年以上経過の案件で20〜40万円が相場です。

・2、3年前に引っ越した人を探したい(10〜15万円)
・5年前の知人で実家は分かっているけれどその人は実家にいない(10〜15万円)
・2.30年前に別れた恋人を探したい(10〜30万円)
・30〜40年前にお世話になった恩師を探したい(30〜40万円)

などがおおよその目安です。

・見つけたい人の情報がとても古かったり少ない
調査範囲が広かった
調査員が沢山必要で交通費や出張費が高かった

といった場合には調査に日数がかかり料金が高くなってしまいます。

人探しの難易度の高さが料金に反映され、見つけたい人の情報が多ければ多いほど見つけやすくなり結果的に料金も安くなります。

年数が、2,3年前のものと40年前のものでは調査の日数が大きくかわり、依頼者が持つその人の情報が新しく確実性の高いものと古く曖昧なものとでは情報の質が変わってきますので、調査日数がかかりそれに伴い料金が高くなるのです。

名前しか分からない相手を探すのと、名前や当時の住所や実家と勤務先も分かる場合とでは調査日数に大きな差がでる為です。

そのために料金を少しでも抑えようと思ったら、『なるべく新しく正確な情報を沢山集める』事が大切です。

そして調査範囲が料金を大きく左右し、行方不明者の足取りを追うのに日本国内だけでも北海道から沖縄まで、国内だけでなく国外も調査活動の範囲となりますので、全く何も分からないという事と都道府県や市区町村が絞れているとでは料金に大きな差が出ます。

調査範囲が広ければ広いほど人探し調査の料金は高くなるという事なのです。
人探しの難易度は、「探したい人に関する情報の質と量」+「調査範囲」+「失踪からの時間」といった事が大きく左右します。


人探しをする為の事前準備

人探しするにあたって事前に準備できる事をしておくと、調査日数を抑える事が出来て料金を安く抑える事が出来ます。

  • 探したい相手のはっきりした氏名や生年月日などを調べておく。
  • 家族などであれば取れる範囲までの戸籍謄本などを取得しておく。
  • 引越し先などが分かる場合は市区町村などのできるだけ細かい情報を
    調べられるだけ調べておく。
  • 当時の勤務先などが分かる場合は会社の情報を明確にしておく。
    (会社名・所在地・部署・年号○○年に勤務していたなど
  • 恩師などの場合は同級生にも当たって名簿などなるべく細かい情報を
    集めておく。

この様な自分でも調査できる範囲の事を調査し、確実で明確な情報が多ければ多いほど探偵に依頼する時の調査日数を抑える事ができ料金を安くする事が出来ます。


料金プランなどについて

料金プランの設定にはいくつかあり、

  1. 日割り計算型 → 1日ごとの料金設定
  2. 時間計算型 → 調査員の人数×1時間ごとの料金設定
  3. 完全成果報酬型 → 調査料+調査終了時までにかかった経費
  4. 完全成功報酬型 → 完全成功報酬プランでは、基本的に通常の調査
    より発見した時の報酬は高くなりますが、もし見つからなかった場合
    の費用は発生しません。

料金プランは依頼する探偵事務所によって金額は違いますが、ほとんどの探偵事務所が「着手金+成功報酬」の合計で総額が出せます。

この着手金と成功報酬の金額が決まる条件には調査にかける時間と調査員の人数によって違いがあり、調査時間が長くかかったり人数が増えるとそれだけ料金が高くなります。

成果報酬型の料金体系を取っている探偵事務所もあり、成果報酬型と完全成功報酬型とは違います

成果報酬型では「探している人が見つかった場合での成果」ではなく、見つからなくても見つかった時と同等の金額が掛かりますので依頼する時によく理解した上で依頼する必要があります。